東京都が主催し、エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社が広報事務局を務める「Hibiya Art Park 2025-訪れるたび、アートと出会う1ヶ月-」を、2025年4月25日(金)より開催いたします。
東京都は、四季を通じた花と光の演出によって公園の新しい楽しみ方をお届けする「花と光のムーブメント」を実施しています。
日比谷公園では、昨年に続き、花と光にアートを組み合わせた大規模アートインスタレーションを通して、公園の新たな一面をお届けします。今年はアートインスタレーションの内容や期間を更に拡大。会期を2つに分け、パブリックアートを中心とした第1期「Transformed Composition -組み合わせと見立てで遊ぶ-」[4月25日(金)から5月11日(日)まで]、パフォーミングアーツに焦点を当てた第2期「“Play”ing Catch -集まり方の練習- 」[5月17日(土)から5月25日(日)]を開催いたします。大規模な公共空間で繰り広げられる新しいアート体験。さまざまな作品やプログラムを通して、日比谷公園の新しいかたちをお楽しみください。
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/special/2025art_hibiyapark/
「Transformed Composition -組み合わせと見立てで遊ぶ-」| 第1期
会期:2025年4月25日(金)〜5月11日(日)
出展アーティスト:久保寛子、小金沢健人+西畠清順、ジャコモ・ザガネッリ、宮崎啓太
第1期「Transformed Composition-組み合わせと見立てで遊ぶ-」は、昨年に引き続きキュレーターを山峰潤也が務め、ある物を別の物になぞらえて新たな意味や価値を生み出す日本の伝統的な表現手法である「見立て」の概念に焦点を当て、久保寛子、小金沢健人 +西畠清順、ジャコモ・ザガネッリ、宮崎啓太ら4組によるパブリックアート作品と日比谷公園の自然や歴史との組み合わせによる体験を提供します。
本展の目玉となるのは公園の中央に突如現れる巨大なジャングル。アーティスト小金沢健人と、プラントハンター西畠清順による初のコラボレーション作品で、密度たっぷりの緑の中で、雨や光、煙などの現象により刻々と変化する異空間を全身で体感することができます。そして、園内2箇所にある池では、久保寛子と宮崎啓太による作品が水上に浮かび上がります。また、草地広場に横たわる、久保寛子による全長約20mの巨大な彫像は、展示準備期間中にワークショップを実施し、参加者とともにつくりあげる作品となっています。また、本展キュレーターである山峰氏は2025年1月9日に逝去されました。故人に哀悼の意を表するとともに、その想いを受け継ぎ、本イベントを開催いたします。
・⼩⾦沢健⼈+⻄畠清順《Forest for Momentum(流れを生む森)》|第一花壇
作品イメージ:そら植物園
第一花壇のシュロを中心とした直径約28mの空間に、さまざまな種を織り交ぜた植栽によるジャングルをつくり、普段とは異なる自然の生態系の姿を浮かび上がらせます。
また、ファウンドネオン管を用いたオブジェなどの光の演出や、雨や煙などの現象たちが出会い、昼から夜にかけてその空間は少しずつ姿を変えていきます。
※ 4/16(水)に本作品の一部となるフジの花を植えるボランティアの方を募集いたします。詳細は申込フォームを参照ください。(https://forms.gle/UhtD5qLbxBmwuGGQA )
「Hibiya Art Park 2025」概要
会場:日比谷公園(千代田区日比谷公園)
主催:東京都(花と光のムーブメント)
制作・運営:株式会社ライツアパートメント、株式会社AEDIT
会場構成:永山祐子建築設計
デザイン:LABORATORIES
広報事務局:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社
協力:公益財団法人東京都公園協会
第1期「Transformed Composition 組み合わせと見立てで遊ぶ」
企画:山峰潤也(NYAW inc.)
企画制作:須藤菜々美(NYAW inc.)、冠那菜奈(Tiarart.com)、株式会社Arttank、兼平翔太(合同会社URBAN PATCH)
照明:株式会社RYU
施工:Artifact株式会社、山九株式会社、シマオ工業株式会社
後援:駐日イタリア大使館、イタリア文化会館
作品協力:千島土地株式会社
第2期「“Play”ing Catch -集まり方の練習- 」
企画:武田知也(bench)、藤井さゆり(bench)
制作:藤井さゆり(bench)、小森あや(bench)、佐藤瞳
公式HP:https://www.tokyo-park.or.jp/special/2025art_hibiyapark/
公式Instagram:https://www.instagram.com/hibiya_park_art/
※気象災害等により、イベントや一部サービスを中止・休止・変更することがあります。
※ご来園前に「Hibiya Art Park 2025」HP、公式Instagramにて最新情報をご確認ください。